夏・単用 京都三浦清商店 夏絽帯揚げ ときがら茶 江戸四十八茶百鼠 正絹 日本製 和装小物 おびやオリジナル 茶【帯専門店おびや】送料・代引き無料![商品番号:17818]

夏・単用 京都三浦清商店 夏絽帯揚げ ときがら茶 江戸四十八茶百鼠 正絹 日本製 和装小物 おびやオリジナル 茶【帯専門店おびや】送料・代引き無料![商品番号:17818]

    今回の江戸四十八茶鼠シリーズは 馴染みがテーマ!   江戸の粋色「江戸四十八茶鼠」シリーズは 贅沢を禁じられた江戸の職人が限られた色調の中で 粋を追い求め試行錯誤し生まれた粋色の中から 単衣/夏の帯揚げの色として新しく おびやの江戸四十八茶鼠のラインナップに加わわった 「ときがら茶色」 のご紹介!   京都の老舗 三浦清商店さん店主に馴染みをテーマに ご相談させて頂き三浦清商店さんの色意訳の元 辿り着いた色合いとなります。

  ときがら茶とは、 少しだけ茶色がかった桃色 薄くくすみを含んだ茶色で、 江戸時代後期頃に現れた色名はお洒落心に富んだ 愛らしい色とされ親しまれた色合いであり 茶色ほどシックではなく、でも明るすぎない、、 地味とは違う少しのくすみが明るさと落ち着き感 2つを表現した三浦清商店さんお得意の中間色 に仕上がっております。

  帯揚げだけを見るよりも 使用した時の方が 断然!ときがら茶の色がどれだけ 使用しやすい色かを必ず感じて頂ける、、 見ると、締めるとでは大違い!の印象となり 帯と合わせて初めて 「なるほどね~♪

おびや やるわね!」 と、、 なぜこの色みにこだわり染めて頂いたかを 共感して頂けるはずです!   こちらの色トーンは我々の肌の色合いと 似た系統色であるため帯だけではなく 露出した肌の色とも合うからこそ 全体的に見て まとまりやすい 色トーンでもあるのです。

  帯揚げで魅せる!目立たせる色としての選択ではなく 白よりももっと馴染ませる色として 帯揚げをお探しの方には 今回の江戸四十八茶鼠は期待を裏切りませんよ~♪

    単衣/夏の使用できる “カラクリ” ある夏生地!   生地は 京都 丹後産 の上質な絽を使用しており、 軽くて ふんわりと柔らかくそこにプラス!   絽目がたて方向に生地の半分になり 透けの出し方を変えることで、 盛夏の季節では透けの 多いほうを出し、 単衣の季節では目の詰まったほうを出す季節・ 合わせるお着物・帯により表に出す面を変えることで 単衣/夏の季節に対応できる “カラクリ”ある帯揚げとなります♪

  ■本商品を使ったコーディネート     ■類似商品  ★

 ★

 その他の 三浦清商店 帯揚げ はコチラ ★

 ★

    ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。

フリーダイヤル【 0120−644−293 】 店長「鈴木」がお伺いします!  


  • 商品価格:8,500円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)
  • ショップ  :帯専門店おびや

購入する

購入する